addiction

NEWS_KMK

CHOI集会

前回書いてから、S-POP、万博事前イベ、ホリデイ・イン、エドモン行ってんのに記憶残せてない…怠けすぎだわ

もし読まれた方、レポとか詳細じゃなくて感想を覚えてたいだけのブログやし記憶が基本曖昧なので、あしからず…

CHOI集会の大阪5/27 15:30.19:00

#結局 #ツアーには行かせてください

昼夜の記憶混在します

昼は一般でとった席やから1番後ろで、東京会場下見のYouTubeで後ろの方まで行くよって言うてたから、上まで上がってきてくれたら近くで見れるかもなんて期待しつつ夜のFC席は前の方やしとか思いながら気楽に待機

WATANABEさんの慶ちゃんに言わさせてるであろう会場アナウンスめっちゃ笑った

ライブパート

Going that way / Love Addiction / Quntastic!

やばすぎません!!!特にLove Addictionね慶ちゃんソロで1.2争うほど好きなんです…ブログ名もaddictionにするくらいに…この前Amazonプライムで2007のを見返してからの今日やばいて…生で観れて本当に良かった😭

キュンタの時シゲマスパートは音源流してて照明がそれぞれメンカラなの愛だし、キュンタ歌ってくれるの嬉しすぎた…あとこの曲の時は手を振るのを先導して慶ちゃんやってて、Goin'〜の手首クルクルってやるの可愛かったし、楽しかった☺️

終わった後酸素吸ってて笑

練り歩きパートで客席の間をファンにチャチャ入れながら歩いてくれるんやけど、普通席と席の間の階段のとこを歩いてくれると思うやん…座ってる膝と席の間を通るなんて聞いてないよ…えっ、どう言うこと?用もないのになぜそんな狭いとこ通ってくれるの?ありがとうございます最高です。1番後ろまで来てくれて前通ってくれた…なんでですかね、近すぎて記憶ないんですけど…いい匂いしたのは覚えてます…通る時めっちゃのけぞってしまったし、慶ちゃんに私なんかが当たってはいけないと思い、全力で足引っ込めたよね…ありがたいことに夜公演でもカード集めの時に前通ってくれて、もうあんな近くで推し見れることなんてないと思う、ほんとに一生分の運使い果たしたのかもしれん、ありがとう、頑張って労働します

慶ちゃんが練り歩く前に言ってたけど、慶ちゃんがファンに近づくとファンが私痴漢してませんスタイルになるって言うてて、私もおんなじスタイルとってたけど、こういうことをさ言うてくれると抑止欲にもなってさいいよね、慶ちゃんがNEWSのファンマナーいいよねって言うてくれると、推しに恥かかせられないし、いいファンでいようていう雰囲気つくられるし、こういうの言葉にしてくれるの素敵だなって

ハート作ろって片手出してた子に、そういうのは他の人が妬いちゃうからしないって言うてて、色々配慮してやってくれてるんだろうなって伝わってきた。肩触れたりしてたのもメンズとかお子ちゃまとかやし、気遣ってくれてるんだなって。ハートの子は目見つめるのはいいからって目見つめ合ってて、やらないだけで終わるんじゃなくて素敵な対応だと思った。

ハピバのたこ焼きでイタズラっ子の慶ちゃん見れたり、謎のお手製ゴミ袋カバー着せられる慶ちゃん笑、謎のオタクのエゴサ晒しタイムめっちゃ怖いけどおもろかった笑

ASMRコーナー、慶ちゃんがASMRを咀嚼音ではなく小声だと思ってたことから、くじで当てられた席の人が小声で質問、慶ちゃんも小声で回答。小声なのもあってめちゃくちゃ面白かったし、いい質問面白い質問されてる方ばっかりで楽しかったなー。思いついてない方でも喋ろう?好きなとこ言って?とか話を膨らませてて優しくて惚れた。もし自分が当たってたらおどおどしてたと思うから、ちゃんと話せててすごいなって思った。ほんと自分じゃなくてよかったけど、慶ちゃんと話せるなんて羨ましいし話してみたい気持ちもなきにしもあらず笑

桃太郎関西弁の動画めっちゃ笑ったし、コテコテすぎる笑。YouTubeにあがるの待ってる🥺

撮影可能タイムの数秒間、オタクがさっとスマホ出して、終わりですって言うたらみんなすぐ片付けてて当たり前やけどいいなって思った。推しの写真がカメラロールにあるほんと怖い☺️ありがとう😊

CHOIYAMAのコーレスできたの楽しかったし、かっこよかった…踊る慶ちゃん好きです…

全編通して、やっぱ慶ちゃん喋るの上手いWATANABEさんと会話してたり進行してくれてたりするとこもあるけど、ずーっと慶ちゃん喋ってる。すごいよ、ほんとに。オタクをいじるのも上手だし優しい。でもちゃんと次のコーナーに進行していっててダレなくてすごい

ほんとに高杉さん家のおべんとうでキャンプ仲間のWATANABEさんとお仕事で巡り会えてほんとによかったなって思う。高杉さんの時のインスタとか慶ちゃんめっちゃ笑ってて楽しそうで、そばにいてくれてほんとに嬉しい。ありがとう。

そういえば高杉さんのDVD化まだですか…

慶ちゃんがいい相方見つけれたって言うてて、ほんとその通りだと思ったし、その後シゲには負けるけどねみたいなこと言うてて、絶対オタクが嬉しいワードぶち込んできたやろって思った。案の定コヤシゲ好きなんで湧いてたんですけどね笑

そういえば言いたいだけの音源まだですか…

ファンが心配してるであろうまっすーのことを話題に触れてくれたり、NEWSあってのCHOIYAMAとかNEWSはずっと続いていくからとか、NEWSが大切なことをちゃんと伝えてくれてて優しいよねって。慶ちゃんがNEWSの事を大事に思ってくれてることなんてわかってるけど、ちゃんと言葉にして伝えてくれててさ、嬉しいよね

慶ちゃんがこの歳だから、41だからこういうイベントできるよね(もうアイドルとしてベテラン枠だし、ファン層も上になってるし落ち着いてきてるしとかのニュアンス)的なこというてて、こういうイベントまたやっていってほしいし、その為にも慶ちゃんにもスタッフさんにも信頼してもらえる誇れるファンの民度でいたいとより思った。そうじゃないとこういうイベントってできないし。

オタクが喜んでくれることをいっぱい考えてくれたんだなってほんと嬉しくって楽しくて最高で平和で愛しかない世界だった。楽しそうにはしゃいでる慶ちゃん見るの好きすぎるんですよ私。ありがとう。昼と夜でヘアアレンジ変えてたりまじ歓喜。随所に慶ちゃんの優しさが伝わってきたし、小山担でよかったなって幸せだなって思えたし、ほんとに楽しい時間でした。ほんとオタクの夢なの?っていうぐらいファンが好きそうなの理解してくれてて気遣いもできて優しくて最高で。なんかもっと慶ちゃんのこと好きになってしまった。ぜひともおんなじくらいのキャパで公演数増やしてCHOI集会またやってほしいし、絶対参加したい!!!

 

 

他サポのNEWS担がノエスタに行った話②

ここからはサッカーの試合におけるゲストやコラボについて。

今回は引退試合ということで、試合終了後にパフォーマンスが行われたので、こうやって時間を結構取ってもらえたけど、普段のリーグ戦じゃ無理だと分かるけど、このぐらいの尺は欲しいよなって思った。どうしても普段じゃ試合前もハーフタイムも選手達がアップしてるので、ピッチ上を大きく使ってパフォーマンスはできないから端の方になるし、時間も限られている。かといって早い時間にするとサポーターがまばらの空間で披露することになる。こういう特別な試合だからこそできるパフォーマンスだったよなって…

私は持っていかなかったが、うちわを持っていた人がいたみたいで、あれはよくないんじゃないのかと一部でNEWSファン同士が言ってるのをネット上見たが、普段Jリーグを見てる私側の立場でみたら、別にJリーグでうちわもあるし、ゲーフラを掲げたりするしいいやろと思ったし、自分の応援しているクラブにアイドルがゲストの時、近くに来たらうちわを掲げてる人を見たし。でも、これを受け入れてくれるクラブかどうかなんてクラブにほんとよるし、分からんから持って行かないのが無難かななんて思ったりもしたり。オタク側の私の立場でみたら、あくまで主役がいてお邪魔させてもらってる立場だし、持って行かないでおこうって思うオタクが多かったのかなと思いながら(実際には私はうちわを見てないし)

でも仮に試合を見に行きたいサポがたくさんいてチケットを取れてないのにオタクばっかりいて、うちわで埋め尽くされてたらちょっと思うかもしれないと思った。

いつもはコラボされる側のサポとしてコラボを見てきたけど、出番短いのにきてくれるし、そういう来てくれる方って高い席代払ってきてくれるし、ありがたいなって思ってた。

でも、逆の立場になったら、ちょっとでも見たいし、チケット代なんてライブに比べたら安いななんて思ってしまうし、そもそもそんなに金額みてなかった。オタク脳の財布の紐緩過ぎて怖い笑

コラボをすると、そこのファンが来てくれて、その人達にあわよくば自分のクラブを応援して欲しいし、好きになってほしいし、新規層のサポを獲得したい。だけど、一回行ったからといって次も来てくれるような人は少ないから意味がないなんて言う人もいるけど、ちょっと違うような気がする。もちろん少ないと思うし、そりゃすぐにリピーターになってくれたら嬉しいけど、サッカー観戦というハードルを下げるということに意味があると思っていて、一部のイメージでサポーターが怖いって思ってる人の気持ちを払拭されるかもしれないし、スタグル美味しかったとか、イベント楽しかったとか、試合じゃなくても楽しかった思い出や、きっかけをつくることが大事で種まきなんだと思う。

私はサッカーを見始めたのは無料チケットをもらったから近いし暇だし行こうかなと思って行き始めたのが理由だったりする。無料チケットを結構もらって観に行っているうちに気づけばハマっていてスタジアムに行くことがライフワークになり、こんなにも応援し続けている。キッカケが何でハマるかなんてわからないし、逆にNEWSに関してはずっとテレビとかで観てたのに別にハマらない時が何年もあって、急にどハマりして今に至るので、サッカーを生で観たことがあるという経験の種はこの先どこかで花が咲きハマる未来があるかもしれない。

私の応援してるクラブではコラボがキッカケでスタジアムに試合を運んでくれるようになったゲームコンテンツのファンがいて、その人たちがサッカーを楽しんでいる様子を見て、ものすごく嬉しい。自分が好きなものを好きになってくれるのは嬉しい。サッカーを楽しんでくれたファンのおかげで、そのコンテンツは好印象だし、またコラボして欲しいと思ってる。もちろんそのアーティストやコンテンツの魅力もそうだけど、好印象に映るかどうかって、ファンの印象って大きいよなって改めて思った。

新規客が増えないコンテンツは廃れていくと思っているので、コラボで新規客が増えたら嬉しいし、シンプルにアーティストや俳優、芸人など生で見れたら嬉しい。私はホームゲーム全試合観に行ってるので関係ないけど、毎回は来ないサポも今回は行きたいと思うし。コラボやゲストなんて邪道だってクラブもあると思うし、ほんとクラブそれぞれ、人それぞれ。私は好きだ。

ただファンの振る舞いによって良くも悪くも推しの印象が変わるので、どんな現場でもお邪魔する側の立場の時はよりいっそう気をつけたい。書いていてより強くそう思った。

 

他サポのNEWS担がノエスタに行った話①

この前の槙野智章引退試合を観るためにノエビアスタジアムに行ってきた。

槙野智章大感謝祭~1日限りのワッショイ劇場~

私は普段ヴィッセル神戸ではなく、他のJリーグのチームを応援しているサポーターでスタジアムに足を運び出してから、かれこれ20年くらいになる。他サポとして見たノエスタや、いつもとは逆のゲスト側のファンとして感じた事を書き留めておきたい。

なので、試合の内容やNEWSについては薄い内容になると思うし、NEWS担というよりサッカーファンとしての私として書くと思うので了承願いたい。

まず、この引退試合を知ったのは、NEWSの出演が決まったからだった。始めは、行きたいけど他サポやし、出番も少ししかないだろうし、神戸サポや槙野智章が好きな人が行くべきだと思ったので、今回はパスかなーなんて思ってた。一応どんな選手が来るんだろうと選手一覧を見てみたら、香川と乾の文字があり、どうしても観に行きたくなった。色々あってもう私の応援しているクラブでは二人が一緒にプレーしている姿はもう見れないと思っているので。

話は変わるが、学生時代好きだった選手がいたが、その頃の私は他人に好きを教えるのが怖くて一緒に観戦している家族にも言えなかった。その好きな選手が引退すると決まって、元々長く所属していた関東のチームで引退試合をすることになったのだけど、その頃の自分は行動力がなかったし、好きだから見に行きたいと伝えることが当時の私にはハードルが高く、嘘もつけなくて、行かなかった。その引退試合はネット配信で見たが、やっぱり行けばよかったなと後悔している。

そんな事が頭をよぎり、観れる時に見とかないと後悔すると強く思ってしまったので、チケットを取ることにした。

ここからはオタクの脳になってるからなのか怖いもんで、普段は最安値の席で見ているサポなのに、値段などほぼ気にもせず、NEWSが見やすそうな席を選んだ。

おそらくメイン側の中央でパフォーマンスするだろうと張り、2人のウォーミングアップも近くで見たかったので、メインのアウェーよりの席をとった。

私はホームの試合に行くが、あまりアウェーには行かないので初めてのノエビアスタジアムだった。

そして当日、いつもの癖でキックオフ3時間半前に着いてしまったので、イベントに参加するにはまだ早い時間だったので、引退試合の限定グッズを買ったり、オフィシャルショップを見に行ってどんなグッズ展開なんだろかと偵察したり、時間を潰すためにうろちょろしていた。早すぎたので音響チェックのリハも少し聞こえていた。こういう時1人って寂しいなって思う。

スタグルでは、ご当地のキッチンカーが出店していて、アウェーってスタグルも楽しみの一つだよなーなんて思いながら、ネパールのカレーと柚子胡椒マヨのからあげを食べたけど、とても美味しかった。胃の空きがあればもっと食べたかったけど、なんせ一人なもんでそんなに食べれない、無念。スタグルのある広場の入り口でNEWSの曲を流してくれていてとても嬉しかった。曲が流れているそれだけで本当に嬉しいととても感じた。

開場時間を過ぎていたので、中に入って思ったが、印象としては綺麗なコンコースだなと。メイン側だからか分からないけど、トイレも綺麗だし数も多くていいなって思った。(私が普段観戦してるクラブでいつも取っている席のエリアはトイレが狭いし、少ないので(綺麗なとこもあるんだけども))

あと、なにより屋根がある!!!羨ましすぎる…

そして音響が何喋ってるか分かるレベルで聴こえる。普段、安い席に座っているためあまり何言ってるのか分からない音響で過ごしているので麻痺している可能性はある。一度高い席に座った時、聞き取りやすかったので安い席を選んでいる私のせいでもある。以前歌手の方が来て歌ってくれたが音響がとても良くなくて少しがっかりしたことがあったので、心配していたがその心配は無くなった。正直私がメイン側の前の方にいたから、よく聴こえただけで他の場所ではそうじゃなかったのかもしれない。あと、屋根の効果ってのもあるのかなとか思ったり思わなかったり。

ウォーミングアップを見て、やっぱ豪華だよなーって感動して、あの学生時代見ていた代表クラスがたくさんいて、そういう自分に刺さる選手たちが引退試合にでてるって自分も歳をとったななんて思ったり。

あわよくば2人が同じピッチにたっている姿を見たくて来たけど、一緒にプレーをしているのをみれて、やっぱ見に来て良かったと思った。

引退試合としては、少し想像していたものと違って意外だった。引退試合はいっぱい点が入ったり、主役に御膳立てしてゴールしてもらうとか茶番をやるとかそういうイメージだった。槙野森脇劇場とか茶番をいっぱい入れてくるのかと思っていた。だけど、基本的には真剣にサッカーしていた。前半代表の後半浦和。サッカー選手しかいないし、まだまだできる人達ばっかりだったのもあると思う。意外とこういう試合を見れて嬉しかったりする。でも、所々エンタメも入れつつ、最後には奥さんがPK蹴ったり、レッドカードのくだりとか、とても楽しい試合だった。

そして試合が終わり表彰式が行われた後、少し間が空いてるときに思ったのだが、チケットを取った時は考えていなかったが、慶ちゃん側(下手)に座っていることに気づいた。無意識だったけど、小山担の私はグッジョブ私なんて思いながら、NEWSの出番待っていた。

セレモニーがNEWSのパフォーマンスの後にあるので、ほとんどの人が席に着いて見ていた印象だった。

会場が暗くなりNEWSのライブが始まった。NEWSのペンライトを取り出し振っていたのだが、観戦していた時は分からなかったけど、ペンライトによってあなたもNEWS担だったのね?と少し驚いたりしながら笑

ネコますやJAPANEWSのキーホルダーをさりげなくつけている人を見かけたぐらいで、ほんとオタクかわからん人が私の席の周りは多かったように思う。もちろん主役は槙野智章で、NEWSはおじゃまさせていただいている立場なので、立場をわきまえてオタクと分からないように擬態している人が多かったのかなと思ったりもした。

正直歌っても2曲の短いメドレーでそんな時間ないやろなって思ってたので、weeeekから始まり、槙野智章のリクエストのフルスイングとUR。3曲も歌わしてくれて、しかもトークもありで、とても嬉しかったし、ほんと見に来て良かったなと思えるパフォーマンスだった。

慶ちゃんがピッチ上を走り回って、スタンドの近くまで色々行ってて嬉しかったし、URではバックスタンドの方に行ったりと、NEWSがピッチを大きく使ってパフォーマンスをしていてとても良かったし、音響も自分が座っていた所は良くて楽しめたし(本人達はきっとライブのような音響じゃないし、音の反響とか歌いにくい環境だったと思うけども)、レーザービームなどの照明が本格的ですごく良かった。

嬉しかったのは、3人が全身ユニで登場したこと。ゲストがユニを着てくれることはよくあるけど、上だけが多いイメージだから、めちゃくちゃ嬉しかったし、変にアレンジせずそのまま着てくれていたり、名前が入ってるのもテンション上がった。本当に神戸サポが羨ましかった。うちのユニもいつか…なんて考えながら笑(ゆかりもないけど)

その後のセレモニーを最後まで見て、外の点灯式も見たあと、今日一日楽しかった、良い引退試合だった、来て良かった。またノエスタに来たいなと思いながら、帰路についた。

 

②へつづく

 

 

 

氣志團万博2024②(NEWS)

そしてNEWS。

気づいたらどんどん進んで下手の思ったよりも前の方にいた。この辺はぎゅうぎゅうじゃなくて見やすかった。1時間も立ちっぱなしで、耐えれるのか自分と思っていたけど、隣のステージのanoちゃんの映像が音無しでモニターに流れていて待っている間も楽しめたし、意外とすぐに時間が過ぎた。バンドさんの音合わせを見ているととてもワクワクと期待感が高まっていった。(絶対に本番でやらないエンドレスサマー笑)

最初の出てくる前の紹介VTRがとてもよかった。翔やんの愛が伝わってきて、これからのパフォーマンスが楽しみになるような素敵なVだった。

weeeek

チャンカパーナ

恋のABO

さくらガール

「生きろ」

UR not alone

One Night Carnival

We are Team NEWS

 

いやー楽しかった、最高だった。

weeeekって何千回と聴いてるはずなのに、生で聴くと最高に盛り上がる。いつものコンサートよりもフェスの方が全力で飛べるし、バイブスぶち上がってんのか120%でレスポンスをいれて盛り上がれて楽しい。

慶ちゃんの「翔やん何型?」からの、恋のABO。ずっとフェスでやってほしかったー!にゅうちゅうぶでの再生回数もいいし、やってくれるかもとか予想してたけどほんまにきたー!最高、楽しい、好き。語彙力ない、どこ。

さくらガールも結局は高速お手振りしてたし、URは安定の最強アンセムで、合唱で一つになる空気感が最高に心地いい。何度歌っても飽きない不思議。

からの、翔やんと早乙女さんが登場し、One Night Carnivalのコラボ。いやー最高すぎるでしょ。NEWSがずっと踊ってて最高。踊ってるNEWSだいすきなんです。慶ちゃんがめちゃくちゃ楽しそうにキレキレに踊っててキュンってなったし、翔やんのセリフのパートでは、デレデレしてNEWS大好きな感じ最高やった。NEWSを好きでいてくれてありがとう。

We are Team NEWSでは、まさかのバクチクのヒデさんも登場してまじで豪華すぎやろ。ほんとにありがとうございます。幕張まできてよかった。他の方もおっしゃってたけど、ヒデさんまじでイケオジやね。58歳なのね、NEWSもあんな良い歳の重ね方をしたイケオジになって欲しいと思ってしまった。(NEWSくん達がいつかのMCで60歳になった時の妄想が結構ヨボヨボのおじいちゃんだから、そうだよな、最近の60歳ぐらいって、全然若いよなって思ったり笑(いや、かっこいい人だからなのか?))早乙女さんがセグウェイに乗りながら、JAPANEWSのツアータオル掲げながらぐるぐる回ってて嬉しかった。レスポンス楽しいし、盛り上がるメロディー、このラブレターのような歌詞をありがとう、ほんとにありがとう。

NEWSがフェスに出ると、初めて見た人からMCが面白かったとか、テレビを見るような流石の喋りだったとか、いつも流れてくるけど、「いや、普段のMCもっと面白いし、こんなん序の口やけどな」とか少し思ってたけど、他のアーティストを見てて思ったけど、こんなにお喋りしてる人あんまおらんのやね、それが普通なんだけど。内輪ネタにならず、みんなを盛り上げるNEWSが大好きだ。慶ちゃんの随所に題名を伝えてサブスクを宣伝してるのもさすがやった。私はMCが大好きだから、ゆるーく3人でずっと喋ってるだけのファンミみたいなもの(大集会みたいなやつ)を有料でいいから定期的にやって欲しいと思ってる。NEWSの歌も好きだけど、おしゃべりも大好きなんよ。

話は少し変わるが、同事務所の他Gのファンがそのグループがフェスに出ることにあまりよく思っていない投稿を見たことがある。フェスじゃなくて、単独のコンサートをやって欲しいとか、いつも同じセトリだとかそういう不満だった。

確かにフェスだと推しを見れる時間は短いし、コンサートの方が世界観を味わえる。フェスは初めて見る人を想定して、有名な曲で同じようなセトリになりがちだ。そういうもんだと思う。

フェスに参加して他のアーティストを見ているときに感じたけど、やっぱり知ってる曲をやってくれるとめちゃくちゃ嬉しいし、その記憶が鮮明に残っている。見てみようと思ったアーティストを予習する時にYouTubeなどの再生回数が多い曲や最近出たフェスのセトリを見てサブスクで聴いたりしたので、サブスクって大事だなとより感じた。

私はフェスでの特有のノリが好きだ。全力で飛ぶとやっぱり楽しいし、腕を揺らしたり、バイブスブチ上がって、音楽を楽しんでる感覚がある。いつものコンサートとフェスは、体感的にちょっと違うと思っていて、私は日頃サッカー観戦をしているのだけど、コンサートはバックスタンドで見てる感覚で、フェスはゴール裏で見ている感覚。好きなのは変わりないんだけど、見ている側のバイブスというか気持ち的にね。

NEWSは変わらず魂のこもった歌を届けてくれる。それに、なぜか同じ曲でも生で聴くとめちゃくちゃ楽しい、全然飽きない。不思議だ。

あと、フェスに出なかったとしても、ツアーが増えるわけではないと思っている。フェスの方がツアーよりかはチケットを入手しやすいし、色んな人に見てもらいやすい。昨今、音楽番組には、バズってたり、CDが沢山売れてないと昔みたいにいっぱい出ることは厳しくなってきている。だからこそ、NEWSの場合、フェスに出ることは大切だと思う。フェスは単独のコンサートよりも色んなアーティストが集まる大型音楽番組の番協に近いような気がしてる。音楽番組にいっぱい出たからといって、ツアーが減るわけでもない。フェスなら番協よりも行ける確率が断然高い。

もっとNEWSの事を知って欲しい、好きになって欲しい。新規ファンが増えないコンテンツはいずれ衰退すると思っているので。

まぁ話は戻るけど、めちゃくちゃ楽しかったんです。NEWSの歌が、3人が好きなんだとより実感した。

次はフェス飯と氣志團のこと

 

 

 

 

 

 

氣志團万博2024①

その時の気持ちを覚えておきたい、言語化をこれ以上できなくなってはいけないとブログを書き始めたのだけど、

「サボるねー自分笑 」

ラッキーフェスも続き書けてないし、ツアーとか大集会、ジョイポリスとか行ってるのに全然書くの忘れてたというか、怠けてしまっていたので、また気が向いたら書こうと思う。うん、とりあえず書けるところから。

ということで、ここから本題

11/10(日)氣志團万博に参戦してきた!今年のツアーは愛知の1公演しか参戦できず、生でNEWSを一度見てしまうと、どうしてもNEWSをまだ見たくて、愛知の後、チケットがまだ取れるみたいだったので、参戦を決めた。最後の氣志團まで見たかったので、次の日有給をもらい泊まりで行くことに。

飛行機の関係で到着がゴールデンボンバーの終盤だったのだけど、最後の女々しくてを少し見ることができてよかった。

湘南乃風では飛び跳ねたり、タオルを全力で回したり、アイナ・ジ・エンドは歌声の迫力を浴び、そしてとてもチャーミングでかわいらしい方なんだと初めて知った。

フェスでは今まで見たことのないアーティストを楽しめるのが当たり前だけど楽しくって他にも色んなアーティストを見た。また、他のアーティストのことは別のブログで書こうと思う。(怠け癖が酷いけど)

身長が低いので真ん中だと埋もれるのはわかっていたし、斜めからの方が見えるし、慶ちゃん側で見たいので下手に基本陣取って他のアーティストも見ていた。

NEWSの前のthe GazettEからスタンバって、慶ちゃん側で見たいから中方の下手の端の方で見てたのだけど、隣で見ていたお姉さんがおそらくファンの方でその方の手振りやヘドバンを見よう見まねでやってみたらとても楽しく見ることができた。そのお姉さんは首を悪くしてるのか全力では振れないみたいで、メンバーが煽っているの時に「これ以上は振れないの、ごめんねー」って叫んでて可愛かった笑。後で知ったのだが、ヘドバンする方々は髪を括らないそう。ポニーテールはムチみたいに武器になってしまうと。フェスは髪を結んでと初めてフェスに行く前に調べていたけど、違う界隈では違う常識があって、理にもかなっていて、なるほどな、知らないことだらけだなって思った。それにしてもファンの方髪サラサラだったなぁ。

いよいよ、次はNEWS

 

 

Lucky Fes’24(①NEWS)

ラッキーフェスに初参戦してきた!私的初フェス参戦だし、ぼっちで行ったけどめちゃくちゃよかった!

参考にもならないしレポでもないのでただの日記なのでご注意を

NEWSがラッキーフェスに出演するということを知り、「いや、行きたいけど遠いし三連休の次の日に有給とるのは難しいしな…」と考えながら最初は行くのやめておこうと思っていたけど、3日間の大トリだと発表され行きたさMAX、そして前方エリアの抽選があるということで、もし当たったら行こうと決め申し込んだところ当選し参戦する運びとなった。

フェスって楽しいね

朝雨にやられたもんだから充電エリアで雨宿りをしつつ、イベントブースで貰えるものをもらい、どうしても食べたかったまるごとメロンソーダを空いているうちにと思い、雨の中震えながら食べ、雨が止んでからは観たいアーティストをみてまわったり、雨で体力を失ったので少しレジャーシートを敷いてフェス飯を食べつつ音楽を聴く。草原が広いからゆっくりできるし、ライブも押されることもなく快適に見れた。いや、最高すぎひんか。

そして、このフェスのスタッフさんがどの方も親切でよかった。充電ブースでは雨が降り頻る時にぜひ充電していきませんか?と声をかけてくれてタオルも使ってくださいって言ってくれたり。リストバンドがちゃんと止まってなかったみたいでチェックするスタッフさんが留めてくれたり。まだまだあるけど、心地よく1人でも楽しく参戦できたのはそういったスタッフさんのおかげだと思う。リストバンドのチェックの際にLの字を手でやりながら、luckyと声返してくれるのが親しみを感じたし、ちょっと面白かった。

そして、NEWS。前方エリアの整理番号がほぼ最後の方だったので、前方エリアの後方で参戦。慶ちゃん側で観たかったので、下手で待機。最後の方だったので後ろの柵まで少しスペースが空いてて快適だった。番号後ろの方だったけど十分近く感じた。

weeeekでは馬鹿みたいに飛び跳ね、BLUEでは全力でタオルを回し、ROOOTS最高すぎひん?レスもバイブスぶち上がりながら叫んでた笑。サマタイの踊りも見れたし、URもオタクの声デカくて最高。楽しすぎてあっというまだった。

慶ちゃんが月が見えたよって同じものを一緒に観れたこと。花火もNEWSも同じものを観てたんだなって思うと嬉しくなった。

ライティングがある夜最高よ。照明が好きなんよ私。また夜の時間帯のフェスでてくれー。このフェスではペンライト可やったけど、Abemaの配信でペンライトが綺麗やった。私は荷物やからと最後の最後に音楽のやつ置いてきたんやけど持っていけばよかったなとか少し思った。

NEWS最高。楽しすぎる。好きすぎる。来てよかった。やっぱり今の私にはNEWSが必要。私飽き性なのになんで、こんなに飽きないんやろ不思議。

フェスに初めて参戦して分かったんやけど、他のアーティスト見る時に、やっぱり知ってる曲とか予習してきた曲とか歌ってくれると嬉しいね。フェス行く前は前回のフェスとは違うといいななんて思ったりしたけど、王道の曲やフェス映えする曲がフェスにとっていいんだなって実感した。結局何の曲がきても沸くし楽しかった笑

私的初フェスがラッキーフェスでよかった。アーティストもバラエティにとんでいてホスピタリティもあって、最高だった。

また、行きたいなって思える場所だった。

 

 

当ブログについて

これからライブに行ったり、旅行に行ったり、何気ないことでも、その時の気持ちを感情を記しておきたいから時間がある時に、このブログを書こうと思う。

完全なる私のための日記。

だから、レポでもないし、誰の参考にもならないただの私の感情のみ。なので、もし辿り着いた方ごめんね。

最近日が経つのが早すぎて怖い。何もしてない変わらない自分が周りと比べてしまって嫌になる。だから、小さな思い出でも書き留めておきたい。私のために。思いなんて変わるもんだし、記憶なんて忘れたり、知らず知らず改ざんしてしまうものだと思う。だからこそ、その時の思いを大事にしたい、残しておきたい。

言葉を紡ぐのに時間がかかるから、ライブに行ってから、めっちゃ時間経ってから書いてそうだけど笑